・在宅勤務で仕事しないさぼり社員を出さないための具体的な方法
・在宅勤務で部下をしっかりコントロールして成果を出させる方法
「在宅勤務が始まって、チームメンバーの成果が劇的に下がった。さぼってるんじゃないのか?」
「在宅勤務の部下の成果を上げたい!でもコミュニケーションが取り辛くて、どうしたらいいのか分からない・・・。」
実際、在宅勤務は
・今何をしているのか直接見ることができない
という理由から、部下との連携が著しく取りにくくなっています。
そこで本記事では、在宅勤務で仕事しないさぼり社員を出さないための10の方法について解説します。
誰にも見られていない空間で、仕事が出来ない人はたくさんいます。でももう大丈夫!在宅勤務でメンバーがサボらないように管理する方法を、一緒に学んでいきましょう!
在宅勤務で仕事しないさぼり社員を出さない10の方法とは?
それでは、在宅勤務で仕事しないさぼり社員を出さないための方法を解説していきます!
始業時と終業時に3分ミーティングを行う
個人的には、始業時と終業時に3分ミーティングを行うことはマストです。
さて、3分ミーティング術の概要を下記します。
3分ミーティング術のルール・始業時と終業時にそれぞれ、1人3分ずつミーテイングする。
・複数人同時ではなく、必ず一人ずつ行う。
質問例(始業時)・今日やろうとしている仕事の予定を教えてくれるかな?
・その仕事を今日やらなければならない理由を教えて?
・その仕事は今日どこまで進めようと思っているのかな?
・その仕事で一番課題だと感じているところはどこかな?
・他に難しくて進められない仕事はあるかな?
・今日一日、不安なところはないかな?
質問例(終業時)・今日やろうとしている仕事が予定通り進んだか教えてくれるかな?・今日一日を振り返って、上手くいったことは何かな?
・今日一日を振り返って、上手くいかなかったところはどこかな?
・今日一日を振り返って、成長を実感できたことは何かな?
・今日一日、不安だったり悩んだところはないかな?
3分ミーティング術のメリットとしては、
・1人当たり、1日6分だけでいいので負担にならない。
・1 on 1のやり取りなので、当事者意識が芽生えて仕事に真剣に取り組める。
・進捗管理が超簡単にでき、進捗遅れがすぐわかる。
・部下の困りごとや異常にすぐ気付ける。
毎日、その日の目標と進捗が分かるので、さぼったら丸わかりですね。
手軽なのに効果が大きいので、ぜひお試しあれ!
なお、3分ミーティング術の詳細については、下記の記事にてまとめていますので、ぜひ参考にして下さい。
【リーダーの3分ミーティング術】部下の育成が劇的に捗る極意!
3分ミーティング術は、在宅勤務の効率UPとさぼり抑制に劇的に効果があります!簡単に取り入れられますので、まず試してみて下さいね♪
在宅勤務の集中術をシェアする
在宅勤務は、会社の仕事とは異なる集中術が必要となります。
その方法を下記します。
①自分時間が増えたことを脳に理解させる!
②ポモドーロ・テクニックを取り入れよ!
③時間を小まめに確認するクセを付ける!
④メールの通知は切るべし!
⑤テレビは付けない!音楽は聴かない!
⑥スマホは視界に入らないエリアに投げ捨てよ!
⑦机とイスの最適化をせよ!我慢してはいけない!
⑧配偶者とルールを決めよ!おうち時間が増えると揉めやすい!
⑨子供対策は必須!5つの対策を取ろう!
⑩プチノマドワークを楽しもう!(在宅勤務を楽しむ)
「一生懸命仕事したいんだけど、上手く集中できなくて、さぼっちゃうんだよな・・・。」
こういう社員も多いです。
(実際私の同僚にもいます。)
お家には、スマホやテレビ、パソコン、ソファー、ベッド、子供など、魅力的であなたの集中力を削ぐものがたくさんあります。
誘惑に負けず、在宅勤務でも集中できる方法をチーム全員でシェアしましょう!
集中できる環境や思考方法が身に付けば、さぼり社員の割合も減ります。
上記した在宅勤務の集中術については、下記の記事にて詳細にまとめていますので、ぜひ参考にして下さい。
【在宅勤務の10の超集中術】集中できない人を引き離す大チャンス!?
会社ではバリバリ働けるけど、お家だとさぼっちゃうという人もいます。ぜひ⇧の集中術をシェアし、みんなでさぼらずきっちり働きましょう!
日報を提出させる
3分ミーティング術を実施するのがベストですが、どうしても時間が取れない場合は、一人ひとりに日報を提出させるのも良いでしょう。
日報の内容の例を下記します。
・本日の業務内容と結果
・上手くいった点
・上手くいかなかった点
・明日の業務内容(予定)
・困り事(あれば)
業務を圧迫しないように、10分程度でかけるボリュームで十分です。
ポイントは
さぼらせないこと
なので、
今日やる事・進捗・明日やる事を書かせて、一人ひとりの業務遂行への意識を高められたら十分です。
空間共有を行う
空間共有を行うことで、家にいながらまるで会社内にいるような空間を作ることが出来ますので、社員がさぼりにくくなります。
一例を挙げると、V-CUBE社のテレワークナビが有効に感じます。
例えば、Web会議システムなどを通じてビジュアルコミュニケーションの促進を行う「ブイキューブ」では、互いの顔がいつでも確認できるように、作業するパソコンとは別にタブレットを設置。タブレットの画面を通じて、上司と部下の顔が確認できるようになっています。
引用元:https://www.nice2meet.us/reality-in-remote-work / V-CUBE
私の会社はV-CUBE社のシステムを導入していませんので、詳細なことは分かりませんが、常にタブレットに職場のメンバーの顔が映し出されるようにできるみたいです。
「近くに誰もいないのに、いつでも誰かに見られている」
という感覚が気持ち悪い!という人もいるでしょうし、万人受けするわけではありませんが、おそらくすぐ慣れるでしょう。
よって、徹底的にさぼり社員を出したくないのであれば、最も効果的な方法なのかなと感じます。
自分が働いている姿が見られるという仕組みを作るだけで、間違いなくさぼる社員は激減します。
在宅勤務での仕事の見つけ方を教える
在宅勤務では、仕事を見つけられずに、
「何をしたらいいか分からない。」
という空き時間ができる人がいます。
とくに、社内PCを遠隔操作できない場合は致命的で、仕事を探しに行くこともできない場合があります。
そこで、仕事が無い時の対処法を下記の通りまとめたので、チームメンバーにシェアしてあげて下さい。
①上司やリーダーに即相談する
②チームメンバーの仕事のサポートを申し出る
③社内資料をじっくり読む
④業務の棚卸やムダ取りを行う
⑤マニュアルを作成する
⑥新規業務や改善のアイデア出しを行う
⑦休暇を取る
⑧職場と同じ服装に着替える!(スーツに着替える・化粧するなど)
⑨在宅勤務で集中できる10の方法を試す
⑩チームビジョンについて考える
※⑦の「休暇を取る」は、仕事がどうしてもない時に使いましょう。
在宅勤務でやることがない人の対処法については、下記の記事にて詳細にまとめていますので、ぜひ参考にして下さい。
【仕事をザクザク発見!】在宅勤務でやることがない人の10の対処法
仕事を見つけられずにダラダラさせるのは、人的リソースが超絶もったいないです!⇧の視点があれば、何らかの気付きが得られますよ!
従業員エンゲージメントを高める
従業員エンゲージメントを高めると、職場のメンバー1人ひとりが主体的に働きますので、さぼらなくなります。
さて、従業員エンゲージメントとは、
・会社をどれだけ信頼しているか
・会社にどれだけ貢献したいと考えているか
という、会社への愛着を測る指標です。
です。
従業員エンゲージメントを高める10の方法を下記します。
①経営理念を自分の言葉で職場に落とし込む
②自分の職場(チーム)のビジョンをみんなと考え共有する
③風通しの良い職場を作る
④目標やあこがれの先輩を一緒に考える
⑤新入社員にはOJTリーダーを担当させる
⑥公平公正な評価を行う
⑦帰属意識を実感させる
⑧一人ひとりが責任感を持てるようにする
⑨仲間意識を持てるようにする
⑩心理的安全性を高める
従業員エンゲージメントを高める方法の詳細については、下記の記事にてまとめていますので、ぜひ参考にして下さい。
【最強リーダー10の秘技】従業員エンゲージメントを高める極意とは?
従業員エンゲージメントを高めることは、在宅勤務でもさぼらず「職場のために働く心」を宿らせるという事です!一種の根本解決になります。
在宅勤務で仕事をしないさぼり社員を出さない6の方法まとめ
それでは最後に、在宅勤務で仕事をしないさぼり社員を出さない6の方法をまとめておきます。
②在宅勤務の集中術をシェアする
③日報を提出させる
④空間共有を行う
⑤在宅勤務での仕事の見つけ方を教える
⑥従業員エンゲージメントを高める
あなたの職場のメンバーが、さぼらずに仕事をすることを願っております!さあ、がんばっていきましょう!
※本記事をブックマークし、ぜひ定期的に振り返って下さい。何度も読み返すことで必ずあなたの仕事力向上の手助けになれると確信しています。ブックマークをおすすめします。
※本記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、下記のシェアボタンで、ぜひ本記事をみんなにもシェアしてあげてください。
ー以上ー
「あなたのビジネス力の向上、全力で支援します!」をモットーにした、自動車業界の大手メーカーの会社員です。
超人的な成功者のリーダー論ではなく、普通の職場・現場に近くて実用的なリーダーシップ・ビジネススキルの持論を展開します。
激変の時代でも活躍できるよう、あなたをブログで全力支援します。
私のプロフィール詳細はこちら!まずは私を知って下さい!
Twitter:@katsuhiroleader ←有益情報を届けますので【フォロー】頂けると嬉しいです。
コメント