「研修報告のプレゼンって何をどう話せばいいの?」
「研修報告のプレゼンで、周りをアッと言わせる素晴らしいプレゼンがしたい!」
このように、研修報告のプレゼンに迷う人は多いでしょう。
そこで本記事では、研修報告のプレゼンの極意を、超具体的に分かりやすくお伝えしていきます。
私は社内でプレゼンの天才と称されたこともあり、そのノウハウを書いています。
この記事自体は3分ほどあれば読めます!別記事のプレゼンの極意も紹介しますが、非常にボリューミーなので、徐々に読んでくださいね!
きっとあなたのお役に立てると思いますので、ワクワクしながら読み進めていただければと思います。
研修報告のプレゼンの極意とは?
それではさっそく、研修報告のプレゼンの極意について解説していきます。
要点は3つに絞る
まず最初に、要点は3つに絞りましょう。
たとえば「リーダーシップ研修」を受けたとして
・部下の成長を支援する方法とは?
・チームの従業員エンゲージメントを高めるメリットと高め方とは?
・スピード感に溢れるチームを作るには?
このように、特に自分が重要だと思った要点3つに絞りましょう。
研修内容全てを網羅すると、時間の制約がありますので、一つひとつの内容が薄っぺらくなってしまいます。
また1つ2つだけだと要点が少なく思えます。
私の経験上、研修報告の要点は3つが最もバランスが良いと思います。
もちろん、研修の内容や研修報告会のプレゼンの時間によっては、2~4つでも問題ありません。
基本的には3つ程度にするのが良いです。
面白い・印象深かったエピソードを入れる
論より先に一例を下記します。
「とにかくやる気がある若手がチームに欲しい。やる気がないやつはどうしようもない」
と熱く語ってた人が、
「やる気がないやつをやる気にさせる。なかなかやりがいありそうだね。」
と研修後に180度態度が変わってびっくりしました。
同じような発言をしていた○○課長もこの研修を受けてみてはいかがでしょうか?
このように、研修中で面白かったり印象深かったエピソードをプレゼンに取り込むと、プレゼンにメリハリが出ます。
特に上記例のように、自分の職場の人に結び付けてみると、笑いも取ることができます。
単なる学んだことを報告するだけでは、淡白なプレゼンになっています。
研修の生の体験を発信すること。
これができると、
「またこいつに研修行かせてみるか。」
と上司も感嘆するでしょう。
社内だからこそ、砕けた話を入れると聞き手の興味をグッと惹きつけることができます!
これからどう仕事・職場で活かせるかを結論とする
研修報告会で最も上司が関心を持つのは、
「これからどう仕事・職場で活かせるか」
という点でしょう。
高いお金を払ってまで研修に行かせたからには、なにかに活かしてほしいと考えるのは、至極当然のこと。
さて、あなたは今回の研修をどう活かせるのでしょうか?
先ほどと同様に、「リーダーシップ研修」を受講した例を示します。
「今回の研修によって、私なりの最高のチームを描くことが出来ました。
従業員エンゲージメントが高く、スピード感に溢れたチーム作りをしたいと思います。
具体的な方法としては、3つ。
1つ目はあれこれ細かく指示するのではなく、部下に自由裁量権を与えること。
2つ目は1on1ミーティングを週初めと週終わりに実施すること。
3つ目はとにかく部下を褒めること。部下の自己肯定感と有能感を高めます。」
このように、研修をどう仕事や職場に活かせるかをプレゼンでしっかりと伝えましょう。
⇧これは絶対に入れておきたいところ!最も気になるところですからね。
PREP法でプレゼンを作る
プレゼンの目的にもよりますが、社内プレゼンではPREP法でプレゼンを作ることをおすすめします。
P(Point:結論)
R(Reason:理由)
E(Example:事例)
P(Point:結論)
の略称です。
プレゼンで非常に重宝するテクニックです。
結論を先に伝え、補足説明を付け加え、最後にもう一度結論を伝えるというスタイルです。
スピーディーに結論を伝えられるので、早急に結論を知りたがる現代社会のニーズに合っています。
PREP法の伝え方の一例を挙げます。
P:楽に痩せたいなら、ドクターエアの振動マシンが最もおすすめです。
R:なぜなら、筋肉は伸び縮みすることで鍛えられますが、振動によって効率的に筋肉を伸び縮みさせられるからです。さらに、ただ乗るだけでテレビを観ながらできるので、誰でも継続しやすいこともおすすめの理由です。
E:実は私も半年間ほど使っていますが、もうすでに8キロも痩せています。
P:従って、楽に痩せるなら、ドクターエアの振動マシンの選択がベストだと判断します。
この通り、しっかりと筋道を立てて話せば、どんな難解な内容でも、しっかりと相手に伝えることが出来ます。
PREP法を意識してプレゼンすれば、非常に分かりやすいプレゼンを作ることができます。
決意表明する
研修を受けて、これからどうしていくのかということをはっきりと決意表明しておきましょう。
たとえば、「リーダーシップ研修」を受講したと仮定すると、
・これからの1年間で、先ほど挙げた最高のチームを作り上げます。
・リーダーシップを発揮して、チーム全体の成果を1.2倍に引き上げます。
などが決意表明となります。
自己成長とは、昨日までの行動と今日からの行動が変わることを言います。
研修を受けて、昨日までの自分と違う行動はなんなのか?
その行動を決意表明として打ち出しましょう。
これができると、あなたの研修報告は、素晴らしいものになると思います。
あなたのプレゼンを見た上司たちの反応を想像すると、なんだかワクワクしてきますね!
研修させてもらった感謝でプレゼンを締めくくる
このように、研修させてもらった感謝でプレゼンを締めくくりましょう。
意外と忘れがちなのがここです。
感謝することを軽んじている人が多いですが、感謝は非常に重要です。
感謝できるチームとできないチームでは、出せる成果に大きな差があると言われています。
しっかり感謝してプレゼンを締めくくりましょう。
リーダーバイブル(本ブログ)で何度も伝えていますが、感謝はめちゃくちゃ大切です!!常に感謝しましょう!
研修報告のプレゼンの極意のまとめ
それでは最後に、研修報告のプレゼンの極意をまとめておきます。
①要点は3つに絞る
②面白い・印象深かったエピソードを入れる
③これからどう仕事・職場で活かせるかを結論とする
④PREP法でプレゼンを作る
⑤決意表明する
⑥研修させてもらった感謝でプレゼンを締めくくる
あなたの社内プレゼンが上手くいくことを願っております!さあ、がんばっていきましょう!
※本記事をブックマークし、ぜひ定期的に振り返って下さい。何度も読み返すことで必ずあなたの仕事力向上の手助けになれると確信しています。ブックマークをおすすめします。
※本記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、下記のシェアボタンで、ぜひ本記事をみんなにもシェアしてあげてください。
【プレゼンの極意①準備編】誰もが唸るプレゼンが上手くなるコツや方法
【プレゼンの極意②資料編】誰もが唸るプレゼンが上手くなるコツや方法
【プレゼンの極意③練習編】誰もが唸るプレゼンが上手くなるコツや方法
【プレゼンの極意④本番発表編】誰もが唸るプレゼンが上手くなるコツや方法
⇧これ全て読んで実践で練習を積めば、絶対にあなたのプレゼン力が劇的に向上することをお約束します。
ー以上ー
「あなたのビジネス力の向上、全力で支援します!」をモットーにした、自動車業界の大手メーカーの会社員です。
超人的な成功者のリーダー論ではなく、普通の職場・現場に近くて実用的なリーダーシップ・ビジネススキルの持論を展開します。
激変の時代でも活躍できるよう、あなたをブログで全力支援します。
私のプロフィール詳細はこちら!まずは私を知って下さい!
Twitter:@katsuhiroleader ←有益情報を届けますので【フォロー】頂けると嬉しいです。
コメント