★イチオシ【今なら30日間無料】小説・自己啓発本が読み放題!Amazon kindle unlimited
公式はこちら!30日間無料で試してみる➡

【超簡単に解説】モデレーターとファシリテーターの違いや役割とは?

「モデレーターとファシリテーターの違いって何なの?」

 

「モデレーターとファシリテーターの違いが分からないから、求められる役割も分からない!」

 

このように、モデレーターとファシリテーターの違いや役割があいまいで分からないという方は多いでしょう。

 

特に上司やリーダーの立場になると、当事者たちとは違った目線で会議を進めることが必要な時もあります。

なので、特に上司やリーダーの方々は、ファシリテーターとしての役割を担うことがありますので、絶対に知っておきましょう。

 

そこで本記事では、モデレーターとファシリテーターの違いや役割について、超簡単かつ明確に解説していきます。

 

モデレーターとファシリテーターの違いについては、非常にあいまいな定義がされていますが、本記事を読めば誰でも簡単に理解できますよ!

 

※本記事では、ビジネス業界におけるモデレーターとファシリテーターの定義について確認していきます。

 

 

 

あなたを一流ビジネスパーソンにする最強の学びのツール!

【私かつひろもがっつり学びました!!】

グロービス学び放題は、グロービスが提供する動画学習のサブスク(定額制サービス)です。

なんと最初の7日間は無料!

・ビジネスについて学べる動画が2700本、300コース見放題。

・あらゆる分野を網羅的に学べる。

・1動画3分のものもあり、いつでもどこでもスマホで気軽に学べる。

・月々の料金はビジネス書1冊程度と、安い(後述)。

あなたを一流ビジネスパーソンにする最強の学びのツールです!

👆グロービス学び放題は体系的に学べるので、確実にあなたのスキル・知識をUPできます!もう1ランク自分の能力を高めたい人には、本当におすすめです!

モデレーターとファシリテーターの違いとは?

それではまず、モデレーターとファシリテーターの定義について確認した上で、モデレーターとファシリテーターの違いを一緒に学んでいきましょう!

 

 

モデレーターとは?

モデレーター(moderator)とは、

 

「司会者」

「調停者」

「仲裁者」

 

などと直訳されます。

 

この定義は少しわかりにくいですね。

 

ざっくり言うと、

イベントや会議に第三者として参加し、司会進行を務めるが、議論の内容には深入りしない。

というイメージを持てばオッケーです。

 

 

ファシリテーターとは?

ファシリテーター(facilitator)とは、

 

「援助者」

「促進者」

 

などと直訳されます。

 

モデレーターの時と同じく、この定義だと分かりにくいですね。

 

ざっくり言うと、

イベントや会議に第三者として参加し、司会進行を務めながら、方向性の舵を取ったりより良いゴールへの到達を目指す。

というイメージを持てばオッケーです。

 

 

モデレーターとファシリテーターの違いを明確に言うと?

それではいよいよ、モデレーターとファシリテーターの違いを明確にしていきましょう。

 

結論から言うと、

モデレーターとファシリテーターの違いとは?

【モデレーター】

 アウトプットの質に影響を及ぼさない

 

【ファシリテーター】

 会議の雰囲気やアウトプットの質を向上させるために積極的に干渉していく

といった違いがあります。

 

 

今度は具体的な行動で比べると、

モデレーターとファシリテーターの具体的な行動の違いとは?

【モデレーター】

 一歩引いたところで司会進行を行う

 

【ファシリテーター】

 机やホワイトボードの配置から始まり、全員が話しやすいような雰囲気作り、会議の内容まで入り込んで意見を言うなどの役割を担いながら、司会進行を行う

という違いがあります。

 

どうでしょうか?モデレーターとファシリテーターの役割の違いが、明確にイメージできましたか?

 

 

モデレーターとファシリテーターの共通の役割は?

それでは次に、モデレーターとファシリテーターの共通の役割について解説していきます。

 

モデレーターもファシリテーターも、下記の役割を担います。

 

モデレーターとファシリテーターの共通の役割とは?

・イベントや会議に第三者として参加する。

・求められる司会進行を務める。

・誰もが対話に参加できるように話を振る。

・定められた時間やルールを守る。

・私情の肩入れはしない。

 

以上が、モデレーターとファシリテーターの基本的な役割となります。

 

 

ファシリテーターの役割とは?

私の見解では、モデレーターよりもファシリテーターの方が役割が多いです。

なぜなら、ファシリテーターはアウトプットの質の向上を向上させるという任務を担っているからです。

 

そこで下記の通りファシリテーターの役割を詳細にまとめました。

※会議の流れに合わせて書いていますので、順番に役割を達成していって下さい。

 

ファシリテーターの具体的な役割とは?

①会議に必要な備品などの準備(ホワイトボードや机の並べ方、ポストイットや模造紙の手配)
 
②アイスブレイク(自己紹介などで初対面同士の緊張をほぐして議論活発化)
 
③目的や目標の設定および共有化(今回は何する場なの?をみんなで共有する)
 
④情報の発散や統合、分析(集めた情報を様々な角度から見る)
 
⑤真の問題の特定(結局何が悪いの?をみんなで突き止める) 
 
⑥解決策の提案(どうすれば解決するの?をみんなで考え出す)
 
⑦スケジュールの立案(どの解決策をいつまでに誰がやるの?を調整する)

 

特に、心がけておきたい点を下記します。

ファシリテーターの心がけておきたい点とは?

・話しやすいように和気あいあいとした雰囲気を作る。

・口数が少ない人には話を振り、全員が発言できるようにする。

・意見は恐れずぶつけ合わせる。

・長引くなら、途中で会議の内容をまとめる。

・議論がおかしい方向に進んだら修正する。

 

このように、モデレーターと違ってファシリテーターは、

単なる司会進行を越えた役割を担っているということをしっかりと知っておきましょう。

 

 

 

モデレーターとファシリテーターの違いや役割のまとめ

それでは最後に、モデレーターとファシリテーターの違いや役割について、まとめておきましょう。

 

モデレーターは、

アウトプットの質に影響を及ぼさない。

一歩引いたところで司会進行を行う。
 

ファシリテーターは、

会議の雰囲気やアウトプットの質を向上させるために積極的に干渉していく。

机やホワイトボードの配置から始まり、全員が話しやすいような雰囲気作り、会議の内容まで入り込んで意見を言うなどの役割を担いながら、司会進行を行う。
 

とにかく、

アウトプットの質の向上に努めるか否か

がモデレーターとファシリテーターの違いになります。

 

あなたのモデレーターとファシリテーターに関する悩みが解決したことを願っております!

※本記事をブックマークし、ぜひ定期的に振り返って下さい。何度も読み返すことで必ずあなたの仕事力向上の手助けになれると確信しています。ブックマークをおすすめします。

 

※本記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、下記のシェアボタンで、ぜひ本記事をみんなにもシェアしてあげてください。

ー以上ー

リーダーの役割・行動
かつひろをフォローする

 

かつひろ
かつひろ

最後まで読んで頂きありがとうございます!👆のSNSボタンで、ぜひ本記事をみんなにシェアしてね!

あなたを一流ビジネスパーソンにする最強の学びのツール!

【私かつひろもがっつり学びました!!】

グロービス学び放題は、グロービスが提供する動画学習のサブスク(定額制サービス)です。

なんと最初の7日間は無料!

・ビジネスについて学べる動画が2700本、300コース見放題。

・あらゆる分野を網羅的に学べる。

・1動画3分のものもあり、いつでもどこでもスマホで気軽に学べる。

・月々の料金はビジネス書1冊程度と、安い(後述)。

あなたを一流ビジネスパーソンにする最強の学びのツールです!

👆グロービス学び放題は体系的に学べるので、確実にあなたのスキル・知識をUPできます!もう1ランク自分の能力を高めたい人には、本当におすすめです!

リーダーバイブル〜2025年も活躍できる!超実用的リーダーシップ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました