「私の上司は、お気に入りの同僚たちがミスしても怒らないのに、私がミスした時はやたらと怒るんだよね。このえこひいき何とかならない?」
「俺の上司はえこひいきが強くて、好きな部下には仕事を丁寧に優しく教えるのに、俺には雑に教えるんだよな。めちゃくちゃストレスが溜まる!」
このように、えこひいき上司から受けるストレスに悩む人は多いでしょう。
そこで本記事では、えこひいきする上司のストレスから逃れるための方法を解説していきます。
もう大丈夫!あなたが上司から受けるストレスを、一緒に減らしていきましょう!3~5分あれば読めます!
上司からえこひいきされやすい部下の特徴とは?
それではまず、上司からえこひいきされやすい部下の特徴について知っておきましょう。
えこひいきされる部下の特徴①愛嬌がある
男女問わず、愛嬌が良い人間が好かれやすい傾向にあります。
上司からえこひいきされる部下は、愛嬌があることが多いです。
上司と話をしている時に、
「え、それめちゃくちゃ面白いですね!」
と笑ったり、
「おはようございます!(ニコニコ)」
なんで笑顔を向けられながらあいさつされたら、ほとんどの人がその人を好きになるでしょう。
上司が思わずえこひいきしてしまうのも、無理からぬことでしょう。
えこひいきされる部下の特徴②リアクションが良い
自分が思っている以上に、自分のリアクションって淡白です。
そのことを知っている人は、ちょっとだけオーバーリアクションを取ることを心がけています。
「えー、それ本当ですか!?」
「まさかそんなことがあったんですか!?」
このように、自分が話をした時に大きなリアクションを取ってくれたら、誰しも嬉しいものです。
大きなリアクションが取れる人は、話し手を気持ち良くしますし、元気がいいので人から好かれます。
特に、上司は人に話を聞いて欲しいという欲求が強い傾向にありますので、大きなリアクションを取ってくれる人は、重宝されます。
その結果、その部下をえこひいきするようになるのでしょう。
えこひいきされる部下の特徴③女性は若いか美人、男はイケメン
見た目が良い人間が得するのは、みなさんもよくご存じでしょう。
私も、見た目がよくない分、見た目が良い人がどれほど得をしているかを身をもって知っています。
腹が立っちゃうぐらい、見た目が良い人は好かれます。
特に男の上司が若かったり美人な女性にえこひいきすることは非常に多いでしょう。
完全に見た目だけでえこひいきなんてされたら、イライラしますよね(白目)。
えこひいきされる部下の特徴④コネ入社してきた社員
偉い人のご子息だったりコネで入社してきた社員も、えこひいきされることは多いでしょう。
しかし最近は減少傾向にあると感じますので、あまり気にする必要はないでしょう。
えこひいきされる部下の特徴⑤人懐っこかったり陰口を言わない
人懐っこい人や、悪口や陰口を絶対に言わないような、憎めないタイプもえこひいきされやすい傾向にあります。
得する性格ですよね。
人はみな、自分の悪口や陰口を言われることを、多かれ少なかれ恐れています。
絶対にそのようなことを言わないタイプは、上司からの信頼を得られますので、えこひいきされます。
えこひいきする上司のストレスを和らげる対処方法
それでは、本記事のメインであるえこひいきする上司のストレスを和らげる対処方法について解説していきます。
ノーストレスで仕事が出来るように、ぜひ参考にしてください。
えこひいきの対処方法①えこひいきされる側も苦労していることを知る
まず最初に大切なのが、えこひいきされる側も苦労しているということを知ることです。
「あいつは上司からえこひいきされてずるいよな!」
「あいつの仕事が上手くいっているのは実力じゃないよ。上司からえこひいきされているだけだから。」
「もしかしてあいつって、上司と不倫してるんじゃない?」
えこひいきされている部下は、一生懸命がんばっても、このように思われることがあります。
自分の仕事や成果を認められないだけじゃなく、周りから陰口まで叩かれやすくなります。
「私だって好きで上司にえこひいきされているんじゃないのに・・・。」
このような影の苦労をしている可能性があります。
まずは、えこひいきされている側も苦労している可能性があることを覚えておきましょう。
⇧このように思うと、なんだかイライラが少しは収まってきませんか?
えこひいきの対処方法②仕事に集中して成果を挙げる
誰がえこひいきされるとか、誰がえこひいきされないとか、そんなことに惑わされずに仕事に集中するのが良い選択です。
えこひいきされようとされまいと、仕事をしている以上は、成果を挙げることが最優先です。
仕事に集中して取り組むことで、えこひいきなんて気にならなくなるでしょう。
誰がえこひいきされているかについて悩むというのは仕事に集中し切れていないかのうせいもあります。今一度、気を引き締めましょう!
えこひいきの対処方法③えこひいきされる側になる
「えこひいきなんて関係ない!」
と割り切れる人はいいですが、そう割り切れない人もいるでしょう。
そのような人は、えこひいきされる側になれば良いです。
本記事ですでにご紹介した通り、えこひいきされる人は、愛嬌がよかったりリアクションが大きい人です。
それだけで、えこひいきされる確率は急上昇します。
(実は私も⇧の理由でえこひいきされやすいタイプですから。)
しかし、えこひいきされる側にも苦労する点があるのは前述の通りなので、気を付けましょう。
えこひいきの対処方法④ジョブローテーション(異動)を希望する
「えこひいきするような上司の下で働けるか!!」
と強いストレスを感じるような人は、ジョブローテーション(異動)を希望しましょう。
上司からしても、あなたをえこひいきしていないという事は、あなたは残念ながらお気に入りではないので、異動させても良いと思うかもしれません。
お互いにメリットがあるなら、ジョブローテーション(異動)の希望が通るかもしれません。
よって試してみる価値は大いにあるでしょう。
距離を取るのが最も確実な対策ですね!
えこひいきの対処方法⑤「えこひいきしないで」と大勢で直訴する
えこひいきする上司は、あなただけでなく他の多くの部下のストレスにもなっている可能性があります。
そこで、
「えこひいきはやめて下さい!」
と上司に直訴するのも良いでしょう。
しかしあなた一人では効果が薄い可能性があります。
そこで、同じ不満を持つ人たちに協力してもらいましょう。
署名活動をしても良いでしょう。
大人数であればあるほど効果的でしょう。
この方法は、大事になることは確定ですので、それなりに覚悟を決める必要はあります。
えこひいきの対処方法⑥転職する
まずはジョブローテーション(異動)を希望してみましょう。
しかしジョブローテーション(異動)が出来ず、また上司のえこひいきも止まらない場合は、転職活動をしてみましょう。
本気で転職しなくても大丈夫です。
「私は転職活動をしているから、いつでも会社をやめられるんだぞ!」
という余裕を持っておくと、精神的に安定感が増します。
上司のえこひいきのストレスがかなり軽減しますので、おすすめです。
もちろん、上司のえこひいきのストレスに耐えられないなら、そのまま退職してしまうのも良いでしょう。
「いつでも転職できるんだぜ?」という心の余裕を持った人間はストレスに強いですよ!
上司のえこひいきのストレスを根本から取り除こう
本記事では、上司のえこひいきのストレスへの対処方法をお伝えしました。
上司のえこひいきなんかのストレスで、あなたが苦しむ必要はありません。
根本から原因を取り除いてやりましょう。
もちろん、転職してえこひいき上司から離れるのも有効な手立てです。
えこひいき上司のストレスからあなたが解放されることを願っております!さあ、がんばっていきましょう!
※本記事をブックマークし、ぜひ定期的に振り返って下さい。何度も読み返すことで必ずあなたの仕事力向上の手助けになれると確信しています。ブックマークをおすすめします。
※本記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、下記のシェアボタンで、ぜひ本記事をみんなにもシェアしてあげてください。
ー以上ー
「あなたのビジネス力の向上、全力で支援します!」をモットーにした、自動車業界の大手メーカーの会社員です。
超人的な成功者のリーダー論ではなく、普通の職場・現場に近くて実用的なリーダーシップ・ビジネススキルの持論を展開します。
激変の時代でも活躍できるよう、あなたをブログで全力支援します。
私のプロフィール詳細はこちら!まずは私を知って下さい!
Twitter:@katsuhiroleader ←有益情報を届けますので【フォロー】頂けると嬉しいです。
コメント