※下記の本記事の画像は、「フライヤー」公式ページ様より引用しております。
・おすすめの本の要約サイトを詳しく知れる
「本は読みたいけど読書をする時間が無い」
「1冊読むのに時間がかかって、本が頭に入らなくて途中で挫折しちゃう」
「本が多過ぎて、どれを読めば良いか分からない」
このように悩む人は多いでしょう。
そんなあなたに朗報です!
世の中には、厳選された本の良いところだけを要約してくれるサービスがいくつかあります。
その中で特におすすめの
フライヤー(flier)
について、ご紹介します。
これであなたも、超効率的に本を読んで知見を広げることが出来ます!さあ、ワクワクしながら本記事を読み進めて下さい!
要約と書評(レビュー)の差とは?
まず初めに、要約と書評(レビュー)の差について簡単に述べておきます。
その本の内容紹介だけでなく、書評(レビュー)を書いた人の主観や感想も色濃く書かれた文章です。
レビューと違い、あくまで著者の主張や考え方、ノウハウを忠実にまとめた文章です。
つまり、書評(レビュー)は第三者の想いが強く出ますが、要約は本のエッセンスを的確に得ることができます。
ここが大きな差となり、要約を読めば、本の著者のメッセージの取りこぼしが少なくなります。
よって、シンプルに本の内容を知りたい場合は、要約がおすすめです。
要約サイトで最もおすすめ!フライヤーとは?
それでは、いくつかある要約サイトの中で、最もおすすめのフライヤーについてご紹介していきます。
概要
フライヤーは、良書と巡り合う機会を促進してくれる時短読書サービスです。
スキマ時間にすぐ読めるように、1冊当たり10分程度で読めるボリューム感で、本の要約を紹介してくれます。
フライヤーの特徴とは?要約サイトで最もおすすめな理由!
それでは次に、フライヤーの特徴を下記していきます。
・要約のクオリティーが圧倒的に高い
⇒理由①本の選定が徹底しているから(経営者や出版業界者などで構成される委員会にて、議論して本を選定)
⇒理由②ライターが得意とする分野で担当を分けているから
⇒理由③出版の編集経験者が精読した後、完成するから
⇒理由④著者と出版社の担当編集者に確認してもらっているから
・およそ2000冊の要約が読み放題
・毎日1冊ずつ要約が配信され続ける
・スマホで手軽に読めるので、スキマ時間が活用できる
・手が離せない時は、音声再生できる
・選べる3つの料金体系がある(後述)
ただ、音声再生は機械音声なので、Amazon オーディブルと比べると遥かに聴き辛いです。しかし、その他の点は申し分ない!!
料金体系は?
フライヤーには、上記の通り3つの料金体系が用意されています。
正直、ゴールドプラン一択です。
本の要約なので、1冊が一瞬で読み終えられます。
そのため、1時間あれば5冊ぐらい読み終えてしまいますので、シルバープランはそれでおしまいというわけです。
本の要約という性質上、1冊が軽いので、読み放題のゴールドプランが間違いなく無難です。
ビジネス書を1冊2冊買うことを考えると、質の高い要約を2000円で読み放題にできるプランは、どう考えてもコスパ高いですね。
フライヤーを使うことで得られるベネフィット(利益)とは?
あなたがフライヤーを使うことで得られるベネフィット(利益)をまとめておきます。
・知識が増える。
・本だと理解できなかった難解な内容が理解できる。
・今まで避けてきた新しいジャンルに手軽に手を出せる。
・文章がスラスラ読めて、文章を読むのが楽しくなる。
・スキマ時間を非常に有効活用できるようになる。
このように、非常に多くのベネフィットが得られます。
読書に対するあなたの認識が大きく変わるかも…!?フライヤーを使うことで、たくさんのベネフィットが得られます。
フライヤーのおすすめの使い方は?
さて、私が実際に使ってみて感じた、フライヤーのおすすめの使い方がありますので、下記していきます。
①気になる本を読み、真に読みたい本を探す
まずは、目に留まった気になる本をガンガン試し読みしていきましょう。
1つ当たり10分あれば読めるので、手当たり次第に読めちゃいますね。
その中で
「この本はもっと内容を知りたい!」
という本が出てきます。
その本が、あなたが求めている本であり、その本を探し当てるためのツールとして、フライヤーは最適です。
本のタイトルだけでは、本当に自分が求めている本なのかどうか分かりませんよね。
でも1冊読んでみてから
「うわー、時間ムダにしちゃった!」
ということもあるものです。
しかしフライヤーという要約サイトを使えば、短時間で、読むべき本の取捨選択ができるようになります。
このように、自分が求めている本を探すためのツールとして、フライヤーを使うことをおすすめします。
しかも、先に要約を読んでおけば本の概要が分かるので、本が劇的に理解しやすくなって、読む速度がかなり早くなりますよ!
②読んだ本の復習
人間の記憶は、時間と共に無くなっていきます。
そのため、自分が感銘を受けた本の記憶も、いずれは無くなってしまいます。
そこで、覚えておきたい本については再度読み直すことになるでしょう。
しかし、丸々1冊読むのは大変ですよね?
そこで、フライヤーを使いましょう。
フライヤーによって、効率良くお気に入りの本を復習することが出来ます。
「本は読むけど、自分で要約を作るのが苦手だし、めんどくさい。」
という方には、おすすめの使い方になります。
復習すると、本が自分の血肉になりやすいです。真の実力として身に付きますね!
フライヤーを活用した感想
それでは次に、フライヤーを活用した感想についてつらつらと書いていきます。
登録したメールアドレスが初期のアカウント名になってしまう
フライヤーという新しい世界に胸をときめかせながら会員登録した時に、まず最初に
「ええ!?」
と感じたのが、
登録したメールアドレスが初期のアカウント名になることです。
ユーザー検索ができるのに、メールアドレスがユーザー名になるのは、シンプルに嫌ですね。
すぐに変更しましょう。
変更自体は、設定からすぐにできますが、これはやめてほしいですね。
自動で続きから再生されない
要約を読んでいる途中で離脱した場合、続きから再生されません。
たとえばAmazonのKindleなら、スマホアプリを立ち上げたら、自動で前回の続きのページに戻ってくれるからめちゃくちゃ楽です。
まあ要約なのでそもそもページ数が少なく、一回で読み切れば全く問題にはならないので、わずかに不便だな。というぐらいですね。
関連情報がすぐに入手できて便利
上記の「書籍情報」をタップすれば、
・ジャンル
・著者
・定価
・出版日
などの詳細がすぐに分かります。
また、書籍情報の下の
本の購入はこちら
をタップすると、あらゆるネットショップにて、本をすぐに購入することができます。
気になった本は即購入できるので、めちゃくちゃ便利ですね!
ライターの詳細が分かる
本の要約をしたライターの詳細を見ることが出来ます。
ライターの経歴や、要約した本の一覧が見れるので、もしお気に入りのライターができたら、お気に入りライターというくくりで、本を選択することも可能です。
シルバープランは、後何回制限された本が読めるかの表示がない
どこかに残り回数があるのかもしれませんが、探しても見つかりません。
ということで、さっさとゴールドプランに乗り換えました。
もしかして戦略?
とすら思ってしまいますね。
特集のページが多く、興味のあるジャンルをまとめ読みできる
たとえば、
・未来予測のために読んでおきたい5冊の本
・心のビタミンになる本5選
のように、利用者が関心のある分野の本を一括で見つけられるように工夫されています。
気になったジャンルの本の要約をまとめて読めます。いやー、これは便利ですね。
私が思うフライヤーとは?
私が思うフライヤーとは、まるでカスピ海のような存在です。
カスピ海は世界で一番大きい湖で、日本の国土と同じくらいあるほど大きいです。(ロシア南部辺りにあります。)
一方、誰が書いたかも分からないようなレビューは、「インレー湖」のような存在だと思います。
「インレー湖」はミャンマーにある湖で、水深が最大でも3mほどしかない、非常に浅い湖です。
質の低い要約やレビューでは、浅い知識しか手に入らないということです。
つまり、フライヤーで本の要約を読むことは、海のように深い知識は手に入らないものの、知識の幅はカスピ海のように大きく広がります。
そして、深い海に繋がるような、新しい道を発見する道しるべにもなってくれます。
ん?分かりにくい例えだって?
気にしない気にしない。
ちなみに、フライヤーと同等に質の高いサービスを提供してくれる「セレンディップ」という要約サイトがあります。少し難解ですが、こちらもおすすめです。
本の要約は本当におすすめです!
本は、今も、そしてこれからも最強の学びツールです。
「時間がないから」
「1冊読むのに時間がかかるから」
という理由で読書が続かない人が多いですが、これは本当にもったいないです。
こういう人たちにこそ、フライヤーを知って、使ってもらいたいと思います。
無理して本を読むよりも、気楽に要約だけ読むというのは、本当におすすめです。
ぜひあなたも、フライヤーという世界に飛び出してみて下さい!きっとそこには、ワクワクするような新しい発見が待っていますよ!
※本記事をブックマークし、ぜひ定期的に振り返って下さい。何度も読み返すことで必ずあなたの仕事力向上の手助けになれると確信しています。ブックマークをおすすめします。
※本記事が少しでもあなたのお役に立てたなら、下記のシェアボタンで、ぜひ本記事をみんなにもシェアしてあげてください。
ー以上ー
「あなたのビジネス力の向上、全力で支援します!」をモットーにした、自動車業界の大手メーカーの会社員です。
超人的な成功者のリーダー論ではなく、普通の職場・現場に近くて実用的なリーダーシップ・ビジネススキルの持論を展開します。
激変の時代でも活躍できるよう、あなたをブログで全力支援します。
私のプロフィール詳細はこちら!まずは私を知って下さい!
Twitter:@katsuhiroleader ←有益情報を届けますので【フォロー】頂けると嬉しいです。
コメント